endと言えば、終わりという意味を持っている単語ですが、同様の意味を持っている単語にfinishがあります。こちらも終わったという意味を持っているので、どちらを利用しても問題はなさそうな気がします。しかし全く使い方は異なっており、文章によっては使えないことがあるので気をつけてください。
- That person’s era ends.(あの人の時代は終わる)
のように、時期が限定されていないような使い方をするのがendです。終わることはわかっているけど、いつ終わったのかがわからない場合、endを利用することが一般的とされています。
一方でfinishというのは、確実に終了しているときに利用します。
- It was finally finished.(ようやく終わったよ)
のように、終わったことが明確であり、既に完了していることと考えられる場合は、finishを利用します。この2つは、終わっていないのか終わったのかを示す部分で、実は違いを持っているのです。