よく日本人の英語の発音について、あまり良くはないと言った声が聞かれる場合があります。
日本の場合、中学に入ってからは英語教育を実施していますが、コミュニケーションよりも読み書きなどを重視しているという特徴があります。また、本来日本人はカタカナを多用しますので、子音の後に本来必要のない母音を新たに追加してしまい、結果的に音節を余分に増やしてしまいます。しかし、英語の発音は意識し、積極的になるだけで大きく上達する事が可能です。最初に重要なポイントは、日常的な日本語の特徴は抑揚などが無いのに対して、英語は抑揚が激しい事を意識する必要があるという点です。ネイティブの場合は特に発音に抑揚があり、文章を何度も聞いて、英単語と文章のイントネーションを丸ごとコピーすると良いです。また、イントネーションは弱く発音する部分には特に意識すると自然に発音出来るようになります。次に重要なポイントがアクセントであり、これは発音の中においてはイントネーションと並んで大切な要素になります。イントネーションに関しても言えるもの、英単語一つ一つの音も大事ですが、アクセントは、英語の文章の初めから終わりまでの全てを通した聞こえ方に重きを置かなければなりません。アクセントの場合もイントネーションと同じであり、抑揚の強い個所は強く発音し、弱い個所は弱く発音する事を意識しましょう。例えば、サラダ(Salad)の場合ですと、「サ」は強く発音しますが、「ダ」はあまり聞こえないぐらい小さく発音する程度で構いません。