似ている英語表現を解説 「大きい」を表す big, large の違い 洋服のサイズを表す「S,M,L」の表示の「L」は「large」のことです。このように明らかに目に見えるもののサイズを表す時には、「large」を使うと間違いがありません。「大きい」と聞いてまず思い浮かべる「big」の方は、どちらかというと概... 2016.02.08 似ている英語表現を解説
似ている英語表現を解説 「はずかしい」を表す ashamed, embarrassed の違い 「大切なセリフでかんじゃった」などという時、とても恥ずかしい思いをしますが、道徳的には何も恥ずべきところはありません。ただ自分が恥ずかしいだけです。こういう場合は「embarrassed」を使います。 I was so embarrasse... 2016.02.08 似ている英語表現を解説
似ている英語表現を解説 「いつも」を表す usually, always の違い 頻度を表す副詞を学習する時には、頻度順に言葉を並べて「しょっちゅう」から「めったに~ない」までの並びを覚えることもありますが、「usually(普通)」と「always(いつも)」はそもそも状況が違います。この二つの頻度はほぼ同じに思えます... 2016.02.08 似ている英語表現を解説
似ている英語表現を解説 「結局」を表す after all, at last の違い 「最後の最後に」という意味での「結局」にも細かいニュアンスの違いがあります。「結局」に置き換えることが出来る言葉には「やっぱり」と「ついに」がありますが、英語の「after all」と「at last」は使える状況やニュアンスが微妙に違いま... 2016.02.08 似ている英語表現を解説
似ている英語表現を解説 「持っていく」を表す bring, take の違い 基本的には「bring」は持ってくる、「take」は持っていく、と理解しているだけで使い分けはうまくいきますが、時々おかしな状況になり勘違いを引き起こします。そこでこの二つの単語の持つイメージを理解しておくと、より正確に使い分けることが可能... 2016.02.08 似ている英語表現を解説
似ている英語表現を解説 「トイレ」を表す bathroom, restroom の違い アメリカの家の中のトイレには、洗面所やお風呂場がついています。いわゆるユニットバスのような形です。そのため、トイレのことを「bathroom(バスルーム)」と呼ぶのも、まだ納得がいきます。ところが学校のトイレ、レストランのトイレ、公園のトイ... 2016.02.08 似ている英語表現を解説
似ている英語表現を解説 「ばかばかしい」を表す stupid, silly の違い 「ばかばかしい」という意味の英語には二種類あります。英語を学ぶ日本人にはもしかしたら「stupid」の方がメジャーかもしれません。ただ、これより断然よく使う「silly」の方が、アメリカではメジャーです。 You are so silly!... 2016.02.08 似ている英語表現を解説
似ている英語表現を解説 「すぐに」を表す soon, right away の違い 「すぐに」と言えば最も有名な英単語は「soon」です。早いイメージがあるかもしれません。 2016.02.08 似ている英語表現を解説
似ている英語表現を解説 「押す」を表す push, press の違い 「push」も「press」も「押す」という意味です。両方使える状況もあれば、どちらかしか使えない状況もあります。 2016.02.08 似ている英語表現を解説
似ている英語表現を解説 「教える」を表す teach, tell の違い 「隣の奥さんがおいしいと教えてくれたレストラン」や「チャックが開いていますよ、と教えてくれた」など、日本語は「教える」を多用しますが、この全てが「教える=teach」ではありません。 He teaches me math. (彼は私に数学を... 2016.02.08 似ている英語表現を解説