身近に帰国子女がいて劣等感を感じる。。。

20150607_sni1717_身近に帰国子女がいて劣等感を感じる。。。_01Q. 同僚に帰国子女がいます。アメリカの大学に4年ほど いたそうで、言うまでもなく発音も完璧、ネイティブと変わりません。たまに外国人から電話がかかってきたり 、来客対応があるのですが、私は同僚の前で英語を話すのがとても嫌です・・・!!

被害妄想かもしれませんが、「同僚に心の中で馬鹿にされてるんじゃないか」「周りの人も同じように、同僚と私の英語を比較して笑ってるのでは」と、英語を話すことが大変億劫になってしまいました。私だって全然英語が話せない訳ではないですが、スピーキングはどうも苦手で。。。もうどうしたらいいかわかりません。。。

A. ネイティブスピーカーになりきって、堂々としましょうよ!

20150607_sni1717_身近に帰国子女がいて劣等感を感じる。。。_02

「4年もアメリカにいたんだから話せて当たり前じゃん、比べないでよ!」って、頭ではわかってる んですよね。でも、なぜか不安感や劣等感を感じる・・・。 よぉーーーーくわかります、その気持ち。こっちだって英語くらい多少話せるのに、帰国子女が近いところにいると、なぜか引け目を感じる。なんとなく、比べられているような感じがする。

そのネガティブな気持ち、自分で思い込んでしまって自分自身を苦しめてるだけなんです。皆さん、きっと頭ではそんなことわかってるはずですよね。それを心でも 理解してあげると楽になりますよ!

人は他人のことって、基本的には無干渉です。他人がどんな英語を話そうと、聞いちゃいません。(※むしろ 日本語でもね)だったら、「もしかして比べられてる、笑われているかも?」という思い込みの気持ちを、「自分はネイティブなんだ!」って思い込んじゃいません?

20150607_sni1717_身近に帰国子女がいて劣等感を感じる。。。_03

そして堂々とした態度で外国人と接するんです。恥ずかしがったり、自分を卑下するなんてもったいない!!嘘でもいい から、なりきってみてください。絶対、気持ちが変わりますから。なりきろうとすると、技術的なこと(文法だったり、発音だったり)はあと からついてきます。不思議なことに、人間はまず心をビシッと決めないと、恥ずかしい気持ちや億劫な気持ちに支配されてしまうんですよ。

「自信をもって話しましょう!」って言われると、ちょっとプレッシャーです。自信がないのに、何に自信をもって話したらいいかわからないから。でも、「ネイティブスピーカーになりきって話してみる!」だと、なんとなくイメージが掴めません?アメリカ映画の主人公みたく、なりきって話すんです。ほら、なんとなくイメージできるでしょう?自信はなくていいんです。ただ、なりきって堂々としときましょ!

タイトルとURLをコピーしました